ご覧になっていますか、「義経」。オープニングを見ると必ず「飛蔭……!」 と語りかけてしまいます。私だけではないようで、子どもたちも「ガンダルフもおるよ」と申しておりました。
2話まで見て、あとはビデオに録りだめしているから、早く続きを見なくては。
ご覧になっていますか、「義経」。オープニングを見ると必ず「飛蔭……!」 と語りかけてしまいます。私だけではないようで、子どもたちも「ガンダルフもおるよ」と申しておりました。
2話まで見て、あとはビデオに録りだめしているから、早く続きを見なくては。
大学生の時に聞いた話。
「恋」という字の旧字体は、「いとしいいとしいと言う心」からできているそうです。
講義では鬼のように厳しかった先生から教わりました。
「あなたたちの書く恋文には“あなたが変しい”と書かれていることでしょう」とも。
書かへんって!!(^^;)
なんとなく。
ずっとそこにいてほしい、という言葉には、
1.ずっとそこにいて離れないでほしい
2.ずっとそこにいてこっちに来ないでほしい
というふたつの意味があるのではないかと気付きました。
日本語は難しいな。
とりあえず、後者の意味で使ったことはないですが。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。