ずいぶん久しぶりですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月は、次男と長女が、それぞれ中学と小学校を卒業しました。卒業式は2日連続、入学式も2日連続になる予定です。
次男は市内の公立高校に合格し、4月から片道15kmほどを自転車で通うことになります。長女は兄の卒業した中学へ順当に進みます。
四男はすくすく成長し、間もなく11ヶ月になります。4月から私が就職するのに合わせて、保育園への入所も決まりました。これで、
我が家の子どもたちは保育園・小学校・中学校・高校すべてに在籍することになります。順調にいけば、来年はそれに大学が加わるのね・・・
オソロシイことだ^^;
夫は介護福祉士として研鑽を重ねる毎日。私はといえば、ここにきてようやくワード・Excelなどの本格的な勉強
(つっても模試と正解を繰り返すだけ)をしてみたり、入園用品を手作りしたりで忙しい日々が続いています。
聖歌隊の仕事が時折舞い込んできて、懐かしい顔ぶれと一緒に歌ったりも。
思い返せば1年半前、切迫流産で寝たきりになって以来、産後もなかなか体調が戻らず動けずじれったい思いでした。
家族に助けられてようやくここまで来ました。
今年の目標は、「頑張らないこと」です。
あるがままの状態を受け止めて、リラックスして物事に取り組んでいけたらいいな。
2008年03月24日
近況
この記事へのトラックバック
うちの娘も、19日に卒業しました
4月から、就職です
偶然?介護福祉士になるんです〜
就職先が、なかなか決まらずやきもきしましたが(^o^)
とうとう子育ても終わりました
ボケ老人にならんよーに、気をつけます(爆)
四男ちゃん、保育園ですか・・・
近所にも何人か「職場復帰」のお母さんがいて
お子ちゃまを見ていると、私の方が切ないです
だめですねぇ〜
Aliceさん、身体に気をつけて頑張ってね
無理しちゃダメですよーーーー(^^)v
読んでいるうちに元気が出たりした事もあります。
本当に久しぶりにのぞいたら、赤ちゃんが誕生したんですね。
おめでとうございます。元気で何よりです。
同じ県に住み、また比較的近い場所に住んでいるんです。
こちらは家族は増えないですけど、金魚や亀が家族となり
金魚は子孫が・・。 亀はもう亀の世界には帰ることができないほど
ビップ待遇の生活をしています。(^^ゞ
この間洗濯機を買いました。もちろん二槽式・・。ただ在庫などの
関係で、5キロです。でも、十分かもしれません。フル回転
しています。石鹸の溶け残りもなくて、うれしい限りです。
今日は風が強いです。近くの桜並木の桜はほぼ満開。今週の
雨で散ってしまうかも・・・。
またきますね。
ぎゃー、コメントしたつもりが消えてた>< ということで遅くなってごめんなさい、いつもいつも温かいメッセージありがとうございます(*´∇`*)
そしてお嬢様のご卒業&就職おめでとうございます!私もいつか、わが子が就職したら、今のにゃおさんの気持ちがわかるようになるのかな?まだまだ先のようにも思えますが、案外早いのかもしれませんね。これからのご活躍、お祈りしていますね。
>まゆみさん
お久しぶりです!最近は日記もずっとサボっていて、何日か前からちょこちょこ見直そうかと思っていたところでした。嬉しいお言葉ありがとうございます。なんか、身に余る光栄で泣きそうです。
VIP待遇の亀さん、、いいですねえ(ノ´∀`*)想像すると和みます。
産前産後、体調が悪かったので、最近2槽式は子どもたちのほうがよく使っています。私は全自動に頼りっぱなし^^;洗濯液の使い回し前提なら、5kgでも余裕があるかもしれませんね。暖かくなってきたから、石けんも溶けやすくなって嬉しいですね。
ついついサボりがちだったけど、また書けるようにガンバリマスね。ぜひまた来て下さい^^