昨日の朝、次男のお弁当を作ってる最中に飛び込んできたニュース。かつて大好きだったマイケル・
ジャクソンが心肺停止状態で救急搬送されたこと。
こういうニュースはアメリカのサイトのほうが情報が早かろうと思って、CNNのサイトを随時見てたのですが、
亡くなったというお知らせを見たときはさすがに脱力してしまいました。
スリラーが発売されたとき、私は中3でした。
当時聴いていた夜のラジオ番組で知り、高校の合格祝いとして頼み込んで買ってもらいました。夜中に放送されていたMTVを、
親の目を盗んで必死で見て、バレては怒られるバトルを繰り返したり、家では映りの悪かった京都TVの電波を必死で拾ったり……
マイケルの全盛期をそんなふうに過ごしてました。
デンジャラスが発売された頃はバンコクで生活していて、レンタルCDもなくお金もなかったため、
音源は海賊版のカセットテープでしのいでいました。体をこわしてバンコクの病院に検査入院したときは、病室でつけたテレビで偶然
「Remembrance The Time」のPVが流れて勇気づけられたりしました。
その後は、子育てに追われたり自分の用事に夢中で、なかなかマイケルにのめり込むという時間は持てなかったのですが……。
そんなわけで昨日からずっとマイケルの動画を流しつつ過ごしています。
彼が白くなっていったのは決して白人に憧れて脱色したのではなく、尋常性白斑という病気にかかっていたためだということも、
性的虐待で訴えられた裁判で結局は冤罪だったということも、昨日改めて知ったことです。
マスコミのゴシップに少しでも流された自分が恥ずかしい。
もう2度と、あんな人は出てこない。
R.I.P. Michael Jackson
たくさんの素晴らしい時間をありがとう。
ずっと忘れません。
ずっと大好きです。
2009年06月27日
R.I.P. Michael Jackson
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
というツッコミは置いといて、マイケルジャクソンの死はオイラもショックだったな。
そういえば高校の時We Are The World歌ったよね。
なんの時に歌ったヤツか忘れたけど、確か暑い時期だったと思います。
ちなみにオイラはBEAT ITが好きなんよね。
正直、マイケルの死で自分がこんなにショックを
受けるとは思ってなくて、自分でもびっくりしてる。
泣かなくなるまで10日ぐらいかかってるよ(;・∀・)
高校のWe Are The Worldって3年生だったっけ?
うちの子達は、みんな中学校の音楽でWe Are The Worldの
DVDを見せてもらってるんだよ〜。うらやましいね。
そうそう、近いうちに7月のゲストの件も書くね。